民宿ウェブサイトのssl化完了

8月も終わり一段落しましたので、サイトのメンテナンスをしております。

本日は美ら海くん!民宿サイトのSSL化を実施

以前よりもお客様にとって安全なサイトになりました!

SSL化すると、通信を暗号化して行うため、セキュリティ面で安全性が高いのだとか。クレジットカード情報やパスワードなどが第三者に見られる心配がなくなります。

301リダイレクトも設定し終えたので、リンク切れでサイトが見れない!なんてことにはならないかとおもいます。

でもseoの視点では、sns等、旧ドメインでシェアしてもらった評価は引き継げないらしく、今後数ヶ月間検索順位が落ちてしまうことも考えられます。

長期的に見れば今回のメンテナンスは必須であったため、悔いはありませんよ。心配ですけど・・・

シャンプーの詰め替え用は高い!

みなさん、シャンプーは詰め替え用がお得だと思いこんでいないだろうか?

詰め替え用はエコかもしれないが、経済的ではない。

シャンプー
シャンプー

ドラッグストアなどでシャンプーを買うとき、ケチな私はシャンプー1mlあたりいくらするのか、ボトルと詰め替え用の両方で計算する。するとだいたいボトルの方が安い。

調べてみると、やっぱりそうらしい。詰め替え用は、詰め替えなのに高い!

値段が安くても、それは安く見えているだけだ。

ボトルシャンプー498円

詰め替え用シャンプー432円

だとしたら詰め替え用を買ってしまう。だが、実際は

ボトルシャンプー500ミリ入り498円

詰め替え用シャンプー430ミリ入り432円

だったりする。

値段が安く見えて、その分、いやそれ以上に内容量が少なくなっているのだ。

ボトル代分安くなっているはずだと思いこんでいた!なぜ高い!?!?

なぜ詰め替え用シャンプーは高いのか

なぜ、詰め替え用が高いのかというと、詰め替え用シャンプーが高いのではなく、ボトル入りシャンプーをあえて安くしているのだそう。

シャンプーというのはお気に入りのものを繰り返し使う傾向がある。新しく別のシャンプーに変えてみようと思ったとき、そのボトル入りシャンプーが高ければ買うのをためらってしまう。新規顧客獲得のために、あえてボトル入りシャンプーは安くしているのだそうだ。

この事実を知ったなら、詰め替え用なんて一生買わないかもしれない。なぜなら、詰め替え用は面倒かつ不衛生だからだ。

詰め替え用シャンプーは不衛生

みなさん、シャンプーは髪や頭皮をきれいにするもの。だからシャンプーは常に清潔だと思っていないだろうか?

詰め替え用シャンプーの場合、一度開封して水ですすいだりする。

その際に雑菌が入り、古いボトル内では菌が繁殖するらしい。

シャンプーの詰め替え時に雑菌の繁殖を防ぐには、ボトルを綺麗に洗い、水気がなくなるまでしっかりと乾燥させることが大事である。

詰め替え用シャンプーはエコとはいえ、ボトルの洗浄と乾燥の手間を考えると、安くて綺麗な新品ボトル入りシャンプーを買いたくなるのではないだろうか。

男性用シャンプーで有名なスカルプDでは詰め替え用シャンプーを販売していない。高温多湿な浴室内では雑菌が繁殖しやすいため。また、頭皮のことを考えシャンプー内に防腐剤も入れたくない。とのこと。

やはり、詰め替え用シャンプーは高くて不衛生。購入するべきではないのである。

私自身、もった早く気づくべきであった・・・

【seo】民宿民泊サイトのSSL化 検索結果に影響出そう

GoogleがSSL化しないと「保護されていません」を表示するぞー!

って言ってますので、SSL化しないといけないのはわかってるんですが・・・

検索結果に影響出そうなので10月以降、SSL化しようと思います。

ああ、めんどくさい。

新規で作成した別サイトですら面倒だったので、3年以上更新してきたこのサイトをSSL化するとなるとかなり面倒くさい。

リンクとかリダイレクト設定とか。

夏の予約が一段落してからやろうかな!

沖縄の民宿民泊で独自にWebサイト持っているところもあるかと思います。小さい宿でサイト制作の知識がないところって格安で作ってもらったりしてて業者がちゃんとしてない場合が多いです。SSL化は必須ですのでお気をつけください!

民泊新法で沖縄のヤミ民泊3000軒以上消えたらしいが

沖縄タイムスの記事でこういう見出しがあった

「民泊させたくないとしか…」 新法スタート、沖縄県内の大半が姿消す

読んでて思うんですけど、民泊やりたかったら営業許可取ればいいじゃないですか。

記事ではこんな声が取り上げられている。

「お金だけが目的ではないが、規制が厳しくて運営できない」

↑以前より許可要件緩和されてますよ??

「英語を生かせ、自宅で子育てしながら社会とも関われる。子育てする母親には、民泊は魅力的な仕事だった」

許可を取らずにヤミ民泊をして子育てと仕事の両立。それは母親として子どもに誇れる仕事ですか??

県民泊観光協会の田中洋人会長は「問題のある民泊を取り締まるのは必要だが、一斉に規制するだけでは多様化する観光ニーズに応えられない」

airbnbブーム到来以降、数年間やりたい放題だったはずだが、その期間で営業許可は取得できなかったのか?お金も入ってきたと思うが、そのお金を設備投資にまわさないのか?許可申請費用+消防設備費用の合計20万程用意できなかったのか?多様化する観光ニーズに応えるよりも、お客様の安全面を最優先に考え、消防の検査をクリアするべきではないか?

「人と人との交流が民泊の魅力だが、新法では資金のある企業のビジネスを利するだけ。規制より、個人でも安心安全に運営できるガイドラインを導入すべきだ」

企業でも個人でも、お客様が安心安全に宿泊できるよう、許可が必要なのではないか。誰が誰の物件で民泊を運営していて、消防設備もちゃんとしていて、近所とトラブルの可能性も低い。安心安全のための最低限のラインが営業許可の内容ではないか。

規制が厳しいって言ってますが、延べ床面積などの面で規制は緩くなってますよ。許可申請できないってことはですね、別の理由があるんですよ。

多くの場合、消防設備投資をケチっていたり、物件が自己所有でなかったり、マンション数部屋を借りて大家さんの許可を得ずに内緒でやっていたり。

人として誇れる仕事をしてほしいものです。

沖縄の違法民泊がairbnbから消えたよ!

沖縄の違法民泊がairbnbから消えた!当然と言えば当然か!でも国の対応が遅かった!ここ2年近くやりたい放題させていたのだから。昔からある小さな宿が何軒閉業したか!

ネット社会、シェアリングエコノミーの波に乗れなかったところが衰退していくのはわかる!だが、それとルールを破ることは別問題だ!

こんにちは!民宿星美ら海くん!をサポートしています!息子の方の島袋です。

私たち宿はairbnbはほとんど利用したことがなく、集客もリピーターや自社サイトによる直接予約のため、民泊ショック(airbnbショック)の影響は少ないと思われます。

airbnbをメインに外国人を中心に集客していた許可取得済み民泊は確実に儲かるでしょう。ライバルがドサッと減ったわけですから。

airbnbで予約できなくなった人たちが楽天やじゃらん、Booking.com、agoda、ctripなどのOTA(オンライン旅行予約会社)に間接的に流れ込み、予約率が上昇することも考えられますが、ほぼ直接予約で成り立っている私たち宿には関係ありませんね。

経営者(父)に今は民泊新法ショックでairbnb難民(airbnbで予約できずにさまよっている人)がたくさんいるから民宿★美ら海くん!もairbnbや楽天トラベルで予約取ってみる?って聞いたんですがあまり乗り気ではない様子でした。

欲を出さず、直接予約で来てくれるお客様を一番大切に!という考えなのでしょうか。

今後の民泊関連ニュースは要チェックですね!