6月はじめ
ウミガメ産卵の跡があったため、人がふん柵がしてありました
それから二ヶ月後の8月10日
ウミガメが孵化したような

小さな足跡がポツリ
海底火山の噴出物がまだ残る中、
今年も無事、ウミガメたちがたくさん生まれたようですね\(^o^)/
ウミガメの生存率は5000分の1とも言われています(T_T)
荒々しい自然を生き抜いて、また恩納村名嘉真の海に戻ってきてほしいですね(^^)
少し前の写真ですが
2021年11月初旬
恩納村名嘉真の海の軽石被害報告です
汽水域なので仕方ないですが、名嘉真川にも軽石が(ToT)
そして隣の浜があ゛あ゛あ゛
地形的に溜まりやすいところってあるのかも
さらにお隣ミッションビーチは綺麗め
ちなみに、軽石到着前の名嘉真のビーチはこんな感じでした(ToT)
以上、沖縄県恩納村名嘉真 2021年11月前半の軽石被害報告でした(ToT)
(ToT)