【浜が灰色】話題の軽石が名嘉真の海にやってきた!

1450kmも離れた太平洋からやってきたという軽石たち

海底火山が噴火して北大東島の浜はすごいことになっているとか

https://youtu.be/QNCedgFvoMU

そんなニュースから数日後

仲間の海にも軽石が漂着しました(^o^)v

軽石 漂着 火山性

軽石で浜が灰色に
軽石で浜が灰色に

最初はスゴい!と思いましたが、

正直言って・・・汚い(ToT)

でもでも、ダイナミックな地球を感じられてよかったです(^o^)v

恩納村は沖縄本島の西側です。

軽石たちは海漂って、回り込んでやってきたのですね。

海は繋がっているんですね♡

構造色が美しい!オオゴマダラ!沖縄に生息する日本最大級のチョウ

オオゴマダラ発見!

沖縄民宿★美ら海くん! 裏の畑にオオゴマダラが
沖縄民宿★美ら海くん! 裏の畑にオオゴマダラが
沖縄に生息する、日本最大級のチョウ オオゴマダラ
沖縄に生息する、日本最大級のチョウ オオゴマダラ

写真の左下に!オオゴマダラいたー!

オオゴマダラいた!
オオゴマダラいた!

オオゴマダラは沖縄を含む南西諸島に生息する日本最大級のチョウです。民宿★美ら海くん!の近くにもいました(o^^o)

近くでみるとこんな感じ↓

Webサイト昆虫図鑑より、オオゴマダラ
Webサイト昆虫図鑑より、オオゴマダラ

模様が白黒で、新聞紙が飛んでいるように見えることから、新聞蝶とも言われているとか✌

知っている方も多いと思いますが、このオオゴマダラという蝶は、蛹(さなぎ)が黄金に輝いていて美しいことでも有名ですよね(^_^)ノ

Webサイト昆虫図鑑より、オオゴマダラの蛹
Webサイト昆虫図鑑より、オオゴマダラの蛹

今回、この金色の蛹は見かけませんでしたが、きっと近くにいるはずです!😁

ここから少し難しい話ですが、(^^;)

この金色は構造色と言うみたいです。

オオゴマダラの蛹(さなぎ)の色は、黄色を選択的に反射させている構造色というものらしい。

金色に見えるけれども、この蛹(さなぎ)自体に金属が含まれているのではなく、薄膜や多層膜による光の反射によってでキラキラ輝いていて見えるのだとか。

真珠やカメムシ、シャボン玉のキラキラも構造色なのだとか!

イラストでゴールドを表現するときに黄色と白のグラデーションを使うのと少し似ていますね。

Webサイトcolissよりゴールド作成のグラデーションパターン
Webサイトcolissよりゴールド作成のグラデーションパターン構造色

構造色

知らなかったので感動したー!

沖縄 うりずんの季節とは

うりずんってよく聞く言葉

うりずんの季節
うりずんの季節

今年もうりずんの季節がやってきました。

沖縄に住んでいると「うりずん」と言う言葉をよく耳にします。

私にとって、うりずんといえば、昔あった琉球大学学食「うりずん」です。あとは「月桃の歌」という曲にも「うりずん」という言葉が出てきます。

その他、

居酒屋「うりずん」

食堂「うりずん」

カフェ「うりずん」

チーム名「うりずん」

野菜のうりずん豆(シカクマメ)

沖縄の人、ほんとみんな「うりずん」という言葉が大好きですね(o^^o)

でも実際、沖縄の人でも、うりずんって何のことなのか知らない方多いと思います。

今回はうりずんの意味についてご紹介します!

うりずん豆(シカクマメ)の天ぷら
うりずん豆(シカクマメ)の天ぷら

うりずんの意味

「うりずん」とは、沖縄で、春分から梅雨入り前までの過ごしやすい時期のことを意味します。潤い初め(うるいぞめ)が語源らしく、だいたい旧暦2月~3月ごろみたいです。

今年の4/1(新元号「令和」発表の日)は旧暦2/26らしいので、ちょうど今がうりずんの季節ということですね(^-^)

沖縄の梅雨入りはだいたい5月~ですので4月の間はうりずんの季節で間違いないと思います!!

うりずんの季節は、寒くも暑くもない一年で最も快適な時期だと言われています。

沖縄の冬(意外と寒い)の終わりが感じられ、

暑がりな私もこの時期が一番好きです(^^;)

うりずんと言えばこの曲「月桃の歌」

沖縄では超超超有名な曲!

小学生がよく合唱しています!!

月桃揺れて、花咲けば

夏のたよりは 南風

緑は萌える うりずんの

ふるさとの夏




緑が萌える それが うりずんの季節♪

 

うりずんの季節こそベストシーズン

緑が萌える うりずんの季節こそベストシーズン
緑が萌える うりずんの季節こそベストシーズン

ゴールデンウィーク前のこの時期、観光客はあまりいないのですが、個人的にはもっと沖縄に来たらいいのに!って思ってます。

うりずんの季節

だってほんとに過ごしやすいですもん!

Jetstar4/5成田→那覇なんて金曜夜で5980円でしたよ!

Jetstar那覇→成田の日曜昼で6300円!

特にセールとかではなく、通常の値段

空港使用料や決算手数料など入れても片道7000円程度!安い!

飛行機も安い!しかも、気候的に過ごしやすい!隠れたベストシーズン!

うりずんの季節

なんでみんな来ないんだろう?

新年度始まってお忙しいと思いますが、是非、週末は沖縄へ!

うりずんの季節が待っていますよ(^^)v

沖縄 民宿★美ら海くん!
沖縄 民宿★美ら海くん!

沖縄サクラは南下する!?沖縄のヒカンザクラ開花について

今回は沖縄の花の開花について、とくに沖縄サクラ(ヒカンザクラ)の開花を中心にお届けします!

皆様いかがお過ごしでしょうか?

民宿★美ら海くん!の近くでは、ツツジが咲いています。

綺麗ですよ(^-^)

沖縄 ツツジ 開花
沖縄 ツツジ 開花

今年も3/1~東村ではツツジ祭が開催されるみたいですよ。楽しみですね(^-^)

山では梅の花も咲き始めました。

沖縄 梅 開花
沖縄 梅 開花

梅の木の周りにはオオタニワタリ

なんとも沖縄らしい風景です。

サクラはというと、

もちろん咲いていますよ(^-^)

沖縄 カンヒザクラ 開花
沖縄 カンヒザクラ 開花

沖縄のカンヒザクラ(ヒカンザクラともいう)は南下することで有名ですよね。

本土でメジャーなソメイヨシノ積算気温で開花が決まると言われていますが、沖縄の場合はどのようにして決まるのでしょう?

八重岳さくら祭の看板を見ても、沖縄のヒカンザクラ(カンヒザクラ)が気温の低い頂上から咲いていくのがわかります。

沖縄のサクラは頂上から咲いていく
沖縄のサクラは頂上から咲いていく

沖縄のヒカンザクラの場合、積算気温がサクラの開花を抑制するのでしょうか?

とういことで調べてみたところ、沖縄美ら島財団の研究結果が見つかりました。

興味ある方はぜひ!

↓↓

ヒカンザクラの開花調整に関する調査

沖縄は桜シーズン真っ只中!

民宿★美ら海くん!では長期滞在をオススメしています!

ぜひヒカンザクラの南下を見届けてください(^-^)

八重岳の桜祭はとても混み合いますので、民宿★美ら海くん!で1泊して、朝一番で本部町へ直行するのもありかもしれません(^^;)

沖縄にコノハチョウ(木の葉蝶)っているの!?

NHKでやっていた!コノハチョウは沖縄などに生息するんだと!

だがしかし、生まれてから今までコノハチョウを見たことがない!!!!沖縄にいるなんて聞いたこともない!!!!

  • コノハチョウが擬態していて見つけられないのか?(コノハチョウだけに笑
  • やんばるの森の奥にしか生息していないのか?
  • 個体数が少ないから見たことがないのか?

軽くネットで調べてみると名護で目撃されているようだ。

沖縄県立名護青少年の家のブログより↓

コノハチョウ
コノハチョウ

 >>コノハチョウ現る

youtubeにはこんな動画も↓




やはりやんばる中心に生息しているのか?私は那覇っ子だから見る機会がなかったのかも。

ウィキペディアによると、

沖縄県指定天然記念物(1969年)、準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%8F%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6

に登録されているのだそうです。

いやー知らなかった。

しかもコノハチョウって羽を広げた状態で上から見ると、ぜんぜん木の葉じゃないっていう!!

コノハチョウを上から見ると
コノハチョウを上から見ると

沖縄に住んでいてもまだまだ知らないことだらけ!まさに人生は夢だらけ!

今日はコノハチョウについて感じたことを書きました。コノハチョウ、もっと学校などで教えればいいのに。民宿周辺でコノハチョウ見つけたら報告します!