気づいてしまった・・・
いや、今まで何故気づかなかったのか。
ETCマイレージ 半額ポイント還元(朝夕割引)の罠に・・・
最近私は通勤のため、高速道路をよく利用しています。[浦添]~[沖縄南]の区間270円。ETC搭載なら朝夕割引で半額ポイント還元されます!
おっ!あとで半額ポイント還元されるじゃないか!実質半額の135円で乗れるのか!しかもETCスイスイ楽ちん♪
なーんて考えていた愚かな私。
実際は違います!
私が勘違いしていたETCマイレージ 半額ポイント還元(朝夕割引)の罠!皆さんは気づいてますか?
私が気づくきっかけとなったのがこの記載

おいおいまてまて、そうだったのか!
たとえば、一万円分高速乗って5000円分ポイント還元、その5000ポイントを使うときはポイントは貯まりません!ということ。
そうなると、実質は半額ではなく、実質33%オフとなってしまいます。
一万円分乗って5000ポイント還元された場合の計算式
[ポイント還元分5000円]÷[10000円(乗った分)ポイント還元で乗った分5000円]×100=33.3
半額で乗れるというのは私たちの勝手な勘違いで、実質は33%引きで乗れるというもの。
しかもETCマイレージ制度にはポイント還元率というのがあって、5000ポイント貯まってはじめて100%ポイント還元となります。つまり、一万円分高速に乗らないと33%オフにすらならない!
ポイント制度ってお得に見えますが、それだけお金使わないと恩恵は受けられないようになってるのですね。