沖縄の神野菜★パパイヤ様
野菜高い!特に北海道産高い!人参ジャガイモ玉ねぎ高い!昨日、人参3本で290円でしたからね。
2016年は台風が北海道を直撃し野菜が高騰。だから、カレーも作れねえ・・・
なんてことにはなりません!
だって、沖縄の神野菜!パパイヤ様がいるから!
人参ジャガイモ玉ねぎキャベツ大根が高騰する中、
神野菜★パパイヤは2個で100円ですからね!(名護のJA直売所)

大玉でも1つ150円とか200円とか。
沖縄ではパパイヤはフルーツではなく、野菜として食します。
カレーに入れたり、シリシリ(千切り)にして炒めたり、お汁にしたり、サラダにしたり、漬け物にしたりします。
パパイヤって万能なんですよ!
ちなみに、
フルーツパパイヤとは品種が異なり青パパイヤというようです。
また、
パパイヤにはタンパク質分解酵素(パパイン)が入っているらしく、すりおろして加熱前のお肉をつけておくとかなり柔らかくなります。
※熱を加えると酵素の働きが悪くなる
沖縄に来たらまずは青パパイヤを食べましょう!
ほんと、パパイヤ様々ですから!
パパイヤ買うなら名護のJA直売所
ネットでパパイヤ検索したら2個1,111円で売られてるのみて衝撃でした!
まじか!
送料や手数料がかかるので仕方ないですが、
直売所(名護JAファーマーズマーケット)なら2個で100円ですからね!
美ら海くん!に泊まりに来たら名護JAファーマーズマーケットに行こう!
そしてパパイヤ買いまくろう!
沖縄のお土産もパパイヤにしちゃえ♪(サツマイモとは違って県外への持ち出しも許可されています。)
今回は沖縄の神野菜★パパイヤ様のお話でした。